多摩ミュージアム・アートネットワーク

たまわーるWEB美術館

No.06気楽坊

気楽坊

作者
生没年
平櫛田中
1872(明治5)-1979(昭和54)
制作年 1961(昭和36)年
サイズ 縦19.5cm 
技法・素材 木彫
解説 後水尾天皇(1596-1680)は徳川秀忠の娘を政略結婚させられたことに不満で、「世の中は気楽に暮らせなにごとも 思えば思う 思はねばこそ」という歌を作り、気楽坊と名付けた指人形を作らせて日々のやるせない気持ちをなぐさめたと伝えられています。この人形は、その後近衛家に伝わり(現在は京都・陽明文庫蔵)、田中はその人形を参考にして本作を制作しました。頭部は、戦後ながく日本の総理大臣をつとめた吉田茂の容貌に似せて作られています。吉田とは、それ以前にダレスが離日する際の記念として吉田本人から制作の依頼を受けたことがありました。
この《気楽坊》の最初の作品は、田中が旅行で訪問した窯場で制作を求められて、即興で土をひねって作ったテラコッタでした。人から求められて作ることが多かったことから、ポーズや彩色に様々な変化を加えて数多く制作されています。
所蔵美術館 小平市平櫛田中彫刻美術館
  • BACK
  • たまわーるWEB美術館のトップへ
  • NEXT
  • 奥多摩秋景
  • 紅葉の中のカフェテラス
  • 黎明
  • 双鶴
  • 河岸雪斎
  • 気楽坊
  • 鏡獅子
  • 平櫛田中彫刻美術館・記念館(平櫛田中旧宅)
  • 倣北宋水墨山水雪景
  • 花
  • 製本ワークショップ
  • 睡蓮
  • ユスーポフ公爵夫人
  • 新館常設展示室
  • バラ(絶筆)
  • 夏の庭
  • 美術の森緑地
  • 「GREEN APPLES IV」
  • 久生十蘭に捧ぐ
  • 静物「秋」
  • Papicシート
  • キッズイルミネーションTAMA
  • 少女群舞
  • 灯台のある島
  • カフェの入り口
  • 和漢百物語
  • マナオ・トゥパパウ(彼女は死霊のことを考えている)
  • 蝶を吐く人(『白と黒』41号収録)
  • 青花鳥文瓢形瓶
  • 薩摩切子「紅色被蓋物」
  • 鶴川遺跡群J地点出土「異形台付土器」(都指定文化財)
  • 誕生
  • レイチェル
  • 蝋燭
  • 江漢画房
  • 暗い背景のびんと黄色いレモン
  • 石の花(赤)